理屈より、風車は本当に必要なのか?

風力事業に外国企業が参入している。太陽パネルでも、既に外国にやられているから、私たちの税金が平気で海外に流出していく。再エネ賦課金など、高い金を支払って、自然エネルギーだというスローガンで、なんで誰も疑問を持たないのか、それが不思議よ。これまで、伊豆や伊方に始まり、由良町で目撃した風力発電の低周波被害よ。

私は被害者を弾圧する風景をこれでもか、というほど見つめてきた。人は、虐待されると人間性を失っていく。まるでヒツジにされるのだ。そのように周囲の状況は整えられていた。条件さえ整えば、人は喜んで管理社会の一員として言われた通りの行動をする。『服従の心理』、『自由からの逃走』に書かれた通りだ。

汐見文隆医師は、最後に「これは国家犯罪だ。なぜ低周波被害を認めないか」と怒っていた。風力発電の強烈な低周波被害、その被害に苦しむ被害者への弾圧、この二点に、どれだけ組織的な対策が行われてきたことか。海外では、とうに風力被害に対して、各地で激しい抗議運動が起こっている。新聞記事になったり、調査、研究論文もどっさりある。

しかし日本には一つもない。いや、あるのだが、すべてトリックとして、初めから騙しの世界になっていた。御用学会、御用学者、御用運動会、普通に考えると実に奇妙な、ゆがんだ人々の集まりだ。政治、行政も一体として働いた。由良町で風力被害を訴えた谷口さんの声を聴いた人もいるだろう。

私は、由良町役場や議員、地域の人々が嬉々として被害者を弾圧する風景を見て驚いたものよ。被害者たちは泣いていた。それが面白いというのだ。日弁連という。弁護士など、まるで話にならなかった。h24年に由良町を視察した日弁連環境チームは、ガセだったのだ。貧困ビジネスに精出す、ただの行政の太鼓持ちになっていた。

風力発電など、低周波被害に関する彼らの意見書を見ると良く分かる。当時、私には彼らの意味が分からなかった。だから案内役の窪田泰さんも利用されているとは気づかずに、汐見先生宅で、彼らの拒否の言葉に反応しなかった。あの時、汐見先生一人が、彼らの言っている意味が分かっていたのだ。「これでは裁判になりません」とさ。私にも同じ言葉を言っていたものよ。

この記事は、少しは調べたんだろうが、やはり核心、コアを欠いている。だから何かがおかしいのだ。たしかに風車を回せば電気ができる。しかしその電気を日常の生活に利用できるかどうかは分からない。サステナブルとか言って、カタカナのスローガンを謳っているだけのイデオロギーだよ。10m/秒の風がいつも吹いているか? 稼働率は極めて低いはずだ。

それなのに、いつも風車は回っている。電力会社は、その収支がどうなっているのか明らかにすることはない。電気がひっ迫していると言いながら、風もないのに風車が回っている。あたかも風力発電に反対するというグループは、「土砂崩れが心配です」と繰り返す。風力発電の低周波被害に苦しむ人を無視することが目的だ。

黙らせることで報酬があるんだろう。御用学者と一体になって活躍していることは各地で証明済みだ。風力発電に反対しよう。私たち日本人は騙されている。あの戦争の時と同じやで。ユダヤ人狩りして、喜んでいる場合やない。