「あの人は信用できる立派な人」というスパイの演出

水俣の人と話していて、公害論になると、とたんに慎重な言葉遣いになって、重苦しくなるのは私だけではあるまい。写真の力は偉大で、ユージンスミスの写真を見れば、それがどんなに世界の人々に衝撃を与えたことか。人間がこんなにされているんやで、という恐怖だよ。日本人にはそれができなかった。蔑視、差別心が目の前にあって、とても正視できるものではない。顔をそむけてしまう。

誰しも関わりたくはないだろう。しかし当時は、果敢に取り組む人がいた。今もたくさんの本になって伝えられている。裁判は続いていて、弾圧の酷さを見ることができる。たまたま水俣の有名人と話した。水俣にも風力計画があって、反対運動が行われている。その周辺の人とも話す機会があって、アレッ?ヘンなの、と確認したことが度々あった。スパイ、工作員の活躍だ。裏切者はどこにでもいる。

由良町の風力発電被害を見ているから、被害地がどんな破壊が行われているのかよく分かるのだ。「何と熱心な人や」と反対運動を展開していたはずが、まったくの地域対策の作戦だったりね。普通は分かるはずなのにさ。極限状態に追い込まれると、そんな当たり前な判断も見えなくなるようだ。「あの人は本当に立派な人です」というのもよく聞く話だ。スパイの演出なんだよ。催眠術と言ってもよい。

人の心は簡単に操られる。そうやって監視、管理されていることに気が付かないなんて、そして私を排除するしかない結果にさ、毎度の出来事に感心するのだ。とくに反対運動で有名になると、途端にダメになるようだ。そんな親切ないい人が、この世の中にいるわけないだろう。あったらそれは神様か仏様やで。汐見文隆医師は神に思えたけどね。由良守應は幕末、和歌山を追放されてからは密偵としてあちこちを奔走したと聞く。

手紙も何も残されてはいない。明治になって柳生藩の家老6人が打ち首になる。刑場に引かれていく一行は朗々と唄を謡ったという。各地に隠密がいたんだろうか。行って帰らぬ薩摩飛脚という。支配体制の仕組みがあったらしいのだ。時代が変わっても、まったく同じやな。京大の小林先生や奥西先生が由良町に視察に来た時、「由良町はまだ徳川時代の封建社会だね」と言って笑われたことを覚えている。

被害の仕組みは、徳川時代そのものだ。「私のことを買いかぶっていませんか」その人は有名人だけあって、とても話が洗練されていた。さすがやな、と私も感心した。私にはない華やぎがある。映画になるはずだ。だから人が集まるんだろう。ぐっと下がるが畑地区の谷口さんにもたくさんのスパイ工作員が取り囲んでいた。本人はそれを楽しんでいたと思いたい。

塗炭の苦しみに狂う被害者であれ、被害に関係のないジャーナリストであれ、強力な管理が行われる。その一端を見せてもらった。風力発電の被害は土砂災害じゃない。低周波被害、風車病により健康被害があるからこそ反対、抗議しているのだ。あの人は信用できるから、いい人だから、なんてアホな話は止めてくれ。演出、騙されているだけだよ。