やっと、まともな意見が出た。まだ足りぬ。

CO₂がゼロ0なんて「ウソ」に決まってるやろ。ビールの泡もCO₂なんやで。私は裏山の木を切って、それで風呂を沸かしているけど、その煙もCO₂、炭素の煤だよ。さすがに学者さんはうまいこと言う。大体はこんな物語だろう。しかしこの記事には被害者に対する弾圧の酷さがない。今回の再エネ被害には、詰まる所それぞれの被害者を消し去る、という地域対策が徹底して行われた。この筆者には、そんなヒューマニズムはないらしい。

水俣市では先日、「風力発電を考える会」が発足して、御用学者を招いて、「風力発電の低周波被害」を否定して、大盛況だったらしい。私は、伊豆や伊方、由良町での風力被害者の実態を伝えたつもりでいた。当初から彼らは「土砂崩れが心配だ」なんて言葉にすり替えていたから、何を言ってるんだろうかと不思議に思っていたけれど、ここにきて、明確に風力被害を否定して、風力推進の「考える会」に収斂したということらしい。

まさに国策よな。あの戦争の時と同じやないか。言論の統制よな。水俣市では、かつて水俣病事件で、被害者が差別して迫害されてきた歴史がある。だからこそ風力被害者が精神疾患とされ、苦しみながら亡くなった人々の言葉を伝えたつもりでいた。私のたわごとなど、軽いこと羽毛のごとし、か。由良町では、すっかり風力被害は否定され、谷口さんらのことは人々の記憶から消されている。

私に対する弾圧だけは酷いもので、それほど私が憎いか、と彼らを見て笑えるのだ。風力発電の被害とは、単に低周波被害だけではなく、こういった地域対策の結果、人々が弱者となった被害者を消し去る喜びに転嫁していたことだ。被害者の方もすっかり狂っていた。私は、彼らから、両方の人たちからどれだけ叫ばれたことか分からない。私の心は引き裂かれて血まみれになったものよ。

もう彼らと心を交わすような信頼は生まれない。私とは別世界の人々になっていた。原発の被害地でも、それは同じでしょ。大本営発表という。国策の酷さと言ったら、もうウソばっかりよ。カネ儲けに走る人は、既に大金をせしめて笑っている。あの戦争の時もそうだったでしょ。被害が大きいほど、得るものは大きかったのだ。骨のある人、風力反対の声を上げようではないか。

日本だけ、「Stop wind turbine」という抗議がない。なぜなのか。日本人は、それほどアホなのか。アホにされているのか。それが最初から問われた被害なのだ。人としての尊厳を持とうぜい。