月別アーカイブ: 2021年11月

田んぼや畑が消えていく。

和歌山の田舎町でも耕作放棄地が増えている。百姓する人がいなくなったのだ。サラリーマンと比べて、現金収入にはなりにくいからね。趣味で家庭菜園している人もいるけれど、百姓じゃなかったら、そのやり方はどこかヘンテコで邪魔くさい … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 田んぼや畑が消えていく。 はコメントを受け付けていません

環境ビジネスの正体

「風力発電反対」と検索していたら意外なページがアップされていた。メガソーラーに覆われた風景写真だ。全国各地に建設されていて、環境にやさしい、だとか、サステナブル、石油ドラム缶何本になるとか、適当な作り話になっている。耳触 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 環境ビジネスの正体 はコメントを受け付けていません

風力発電に反対しよう。被害に抗議しよう。

「Protest wind farm」、あるいはドイツ語で「Kein wind park」と検索するとこんなにも風力反対運動、抗議デモが出てきます。日本ではこれまで「ドイツに習え、ドイツでは上手く行っている」と繰り返され … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電に反対しよう。被害に抗議しよう。 はコメントを受け付けていません

風力反対の皮をかぶった弾圧の仕掛け

h23年12月から風力発電の被害を訴えてきた私には、各地から様々な環境運動家たちが訪ねてきた。風力計画に反対したい人もいて、ずいぶんと活躍して成功した人もいる。大体は音沙汰なしとなるか、「我々は土砂崩れが心配なんだよ」と … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力反対の皮をかぶった弾圧の仕掛け はコメントを受け付けていません

COP26の評価

御用学者の弁だから100%そうだ、とは言わないけれど、今回の記事は面白く書けている。「実現可能性はゼロだ」と書き切ったあたり、産経新聞でもこんなこと書くんやなぁ、と笑えてくる。特に今、ガソリン代が高いと嘆く。ヨーロッパで … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | COP26の評価 はコメントを受け付けていません

明治の気骨

由良守應が陸奥宗光にどのような経緯で交遊することになったのかは聞いていない。宗光は和歌山藩の高級武士だし、紀州頼宣に付けられた家臣団の末だろう。それが坂本龍馬の海援隊に参加して、幕末のきわどい政略を潜り抜けている。守應は … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 明治の気骨 はコメントを受け付けていません

外人さんに指摘されて

東京で開催された日本刀鑑賞会に行った時、アメリカ人など、外人さんがたくさんいたことに驚いたものだ。彼らに、日本の刀のことが分かるんだろうか、と不思議な光景に見えたものよ。関心のない人には難しい話だが、古い刀にはそれぞれ歴 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 外人さんに指摘されて はコメントを受け付けていません

この本を読んでみた。

ガチンコの原発信者の本だから、初めから、それは違うだろうと思いながら読んでみた。私も原発に関係していたからね。関係者たちの気持ちが分かるのさ。被爆とか、構内事故とか、作業員の誤解とか、これまで散々あった不祥事のことには何 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | この本を読んでみた。 はコメントを受け付けていません

三人の記事

産経は原発と再エネの広告新聞だから、その趣旨に沿っての記事だと思っている。どれもこれもスカスカで、この程度の話なのだ。原発は、確かに排気ガスを出さないけれど、大量の温排水を放出する。これはトリチウムなどの放射性物質を基準 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 三人の記事 はコメントを受け付けていません

土地を買ってくれる理由

全国で山などの土地を買ってくれる人がいるらしい。我家にも何度となく、山林を買いますからと、営業の電話をもらっている。たまたま私はカネに困っていないから、「売る気はない」と断っている。農業で生活していくのは大変な苦労がある … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 土地を買ってくれる理由 はコメントを受け付けていません