サイト内検索
-
最新の更新情報
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
カテゴリー
カレンダー
メタ情報
関連リンク
月別アーカイブ: 2018年1月
無責任な御用学者の記事
前頁の「あのちゃんマンガ」と比べてみてください。正反対のことが書かれてあります。どちらが正解だと思いますか? 今年はとても寒いので地球温暖化とは書かずに、気候変動、脱炭素化、ですか。なんと軽い言葉の羅列か。少女マンガやね … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
無責任な御用学者の記事 はコメントを受け付けていません
日本のメディアが伝えないニュース
新聞やテレビには出てこないニュースがあります。忖度です。 日本の西の端っこで、泥試合を続けています。なんでここまでして、風車を建設しなければならないのか。 あるいは反対しなければならないのか。ジャーナリストも近づかない。 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
日本のメディアが伝えないニュース はコメントを受け付けていません
まだ、やってんの?
下関の自慢は、ここに有名な政治家がいることだと思っていました。 たぶん今もそうでしょう。吉田松陰や高杉晋作の時代から、突き抜けた人物がいたものです。 由良守應も仲良くしてもらったと聞いています。その有名な政治家や議員さん … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
まだ、やってんの? はコメントを受け付けていません
風力発電の被害とは何か
前ページにおいて、谷口さんの声をアップしました。全国の被害地域、建設計画地域には、直接彼女の言葉を聞いた人がたくさんいるでしょう。 普通の百姓のオッサンやオバチャン連中です。大規模な風力発電事業の低周波被害にさらされた時 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
風力発電の被害とは何か はコメントを受け付けていません
Fact と Fake と
トランプ大統領のおかげで、二つの単語を覚えました。フェイク(偽)ニュース賞とは面白い。 たまたま大統領選挙前にアメリカ人のニューヨーカーが何人か我家にきて、世間話をする機会がありました。 それほど民主党びいきだとは感じま … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
Fact と Fake と はコメントを受け付けていません
谷口さんの証言
風力発電の低周波被害を受けて、これはたまらないと言って、私に電話してきた人が何人かいました。 たまたま谷口さんは由良駅前で居酒屋をしていて、私の選挙参謀でした。それで最後まで、わりと遠慮なく、言いたいことを言ってきたと思 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
谷口さんの証言 はコメントを受け付けていません
あのちゃんマンガの紹介
以前にも「あのちゃんマンガ」を紹介しました。「由良守生、風力発電」の画像欄にも表示されていて、かなりなファンがいるようです。 今回の紹介では、他所のサイトにあるモノをお借りしました。少しでも多くの人に見てもらいたいからで … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
あのちゃんマンガの紹介 はコメントを受け付けていません
トリックでしかない風力発電
1/14日、産経新聞の記事です。石炭か、再エネか、とヘンな選択を示しています。 以前にも2016年のエネルギー白書で、再エネは全体で3.2%と示しました。彼らは、地球温暖化を合言葉にして執拗に再エネを謳います。 石炭だっ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
トリックでしかない風力発電 はコメントを受け付けていません
原点に返ってみる。28年前の記事
サラリーマン時代のファイルから、ふと出てきた記事を見ました。おぼろに記憶されている方もいると思います。 風力発電事業も、再生可能エネルギーも、どこにもそんな記述はありません。 私は建設コンサルタントをしていましたが、どこ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
原点に返ってみる。28年前の記事 はコメントを受け付けていません
度し難い、歪んだ記事、土木学会誌
私は土木科を出たので今も青春の名残か「土木学会誌」を購読しています。町会議員になってからは、専門誌として重宝しています。 しかし、この記事はいただけませんでした。北海道局長さんがまた何を言っているのかと思いました。 私は … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
度し難い、歪んだ記事、土木学会誌 はコメントを受け付けていません