月別アーカイブ: 2015年12月

由良風力発電所の風車の間隔測定

誰かが送ってくれたものです。 風車の直径は80mですから、風車間の距離は100mそこそこしかないことが分かります。 乱気流、低周波空気振動が相互に影響しているでしょう。 以下、提供者のコメントです。 使用したソフトは「き … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 由良風力発電所の風車の間隔測定 はコメントを受け付けていません

由良風力発電2.000kwの様子

誰かが送ってくれた映像です。 いつも下から見ているだけですが、上から見ると、ブレードがしなっています。振動しています。 各号機は上がほぼ東向きです。 全景は尾根の方向が東西で、5号機が東側、1号機が西側になります。 畑地 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 由良風力発電2.000kwの様子 はコメントを受け付けていません

国土問題シンポジュウムで風力発電被害を訴えました

12月23日、京都テレサで国土問題シンポジウムがありました。テーマは、『最近の水害問題』でした。 私は特別枠として、出席者の方々にチラシや資料を配って、由良町で起こっている風力発電の被害について説明させていただきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 国土問題シンポジュウムで風力発電被害を訴えました はコメントを受け付けていません

12月議会の報告です。

私が風力発電の被害を訴えてから、ちょうど4年目になりました。今回も町長や執行部、議会の面々からヒドイ攻撃にあいました。 質疑①の途中で発言を禁止されました。質疑②は、発言していません。 根拠のない質問には答えられない。単 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 12月議会の報告です。 はコメントを受け付けていません

風力発電の巨大な空気振動

飛行機の羽に当たる風が、どのように乱されているかのシミュレーションです。 風力発電の羽(ブレード)でも同じ現象が起こっています。 ブレードの長さは40m、風車の直径は80mにもなります。円周の長さは、L = 80× 3. … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電の巨大な空気振動 はコメントを受け付けていません