月別アーカイブ: 2022年6月

これはアカン! 全体主義やで。

前ページで『金曜日』の記事を紹介した。選挙のため、ジャーナリストが悪い、共産党や、いろんな見方があったと思う。twitterでも同じ記事を流した。結果は同じで、誰も考えることはできなくなっていた。反応がないのだ。全国で、 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | これはアカン! 全体主義やで。 はコメントを受け付けていません

なぜ、誰も怒らないのか。

支援者からのメールで、『金曜日』の記事を知った。参院選たけなわの今、各政党からの返事だ。政治家の風力被害者への弾圧は目に余る。被害者は、確率100分の一、の少数とはいえ、由良町のように谷あいの集落だと、それは5%にも跳ね … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | なぜ、誰も怒らないのか。 はコメントを受け付けていません

農業の破壊

脱炭素の嵐が農業分野にまでやって来た。左端の記事には、牛のゲップが、バスやタクシーよりも悪いのだとか。酪農の百姓は大変だ。この記事の根拠がどこにあるのか分からないけれど、専業農家の私から見ると、どうにも納得のいかないヘン … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 農業の破壊 はコメントを受け付けていません

原発の太鼓持ち。

幇間という男芸者がいたらしい。由良町は昔からの港町なので、芸者衆がいた。親父の世代まで芸者遊びがあった。我家の田んぼの裏に芸者の置屋があって、朝から三味線の音が聞こえていたものよ。さて今朝の産経記事だ。 いつもの提灯持ち … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 原発の太鼓持ち。 はコメントを受け付けていません

風力発電の夢の跡

風力発電の被害者に対する弾圧を見ていて、つくづく日本人は変わらいな、と思っている。京大の小林先生らが由良町に来た時、「まるで徳川時代の封建社会だね」と笑ったのが印象的だった。士農工商、非人、と定められていたらしい。我家は … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電の夢の跡 はコメントを受け付けていません

環境運動家と環境省と

環境省の「低周波音Q & A」は有名で、被害を訴えるものは精神疾患のもの、という記述とともに、関係者には聖書のように扱われている。目的は風力被害者を弾圧して黙らせることなのだが、実によく考えられた構成になっている … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 環境運動家と環境省と はコメントを受け付けていません

なぜ、これの何が悪いのか。

インターネットで「風力発電反対」と検索すると、どっさりと全国の反対運動がアップされるようになった。相変わらず新聞やテレビでは、そんな人々の動きが伝えられることはない。だってコマーシャルのお金が入るからね。NHKはその点、 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | なぜ、これの何が悪いのか。 はコメントを受け付けていません

風力発電に参照値は使えない?

由良さん OHさんと話す機会があって、下記のことを初めて知りました。ご存知でしたか?環境省のとんでもない見解です:  Q9 『参照値』は風車(風力発電)には適用できないのですか? A9 『参照値』は、ある程度の時間連続し … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電に参照値は使えない? はコメントを受け付けていません

『風力発電の被害』が紹介されている。

youtube動画で、「風力発電被害」と検索したら、私の書いた本を解説している人がいた。さっそく見てみる。どうもじれったい。被害者でもなく、被害地域、計画地の人でもなさそうだ。都会人でもなさそうだが、環境運動会に参加した … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 『風力発電の被害』が紹介されている。 はコメントを受け付けていません

日本は餌食になる。

今日の産経1面の記事だから「うわっ」と思った人は多いだろう。すでに尖閣や石垣島には中国船が入り浸っている。中国の領土だという。同じことをロシアも言っているらしい。北海道には権利があるとか。新しい名前が付けられるんやろうね … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 日本は餌食になる。 はコメントを受け付けていません