サイト内検索
-
最新の更新情報
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
カテゴリー
カレンダー
メタ情報
関連リンク
月別アーカイブ: 2021年12月
「無関心」の社会
「関係ない」というセリフが聞かれ始めたのはいつからだっただろうか。それまでは何にでも関心を持つ、アンテナを立てて社会の動きを感じ取る、なんて言葉を聞いていたものだ。今はコロナ禍で、少しはニュースを見ていないと命にかかわる … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
「無関心」の社会 はコメントを受け付けていません
やっと日本でも事実が紹介された
再エネ・ビジネスはペテンである。太陽パネルでも風力発電でもそれは変わらない。技術革新が重要だ、と言いながら、よっぽどカネになる仕組みがあったんだろう。ひどい惨劇が各地で行われているのに、人々は被害者が死んでも逃げ出しても … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
やっと日本でも事実が紹介された はコメントを受け付けていません
罠にはめられている、再エネ被害
Twitter記事を見ていると雪で覆われたメガソーラーの風景写真が度々載っている。雪が降らなくても、北陸では毎日どんよりした曇り空だから太陽パネルは働かない。40年前、私が新潟県長岡市にいたころ、一晩で1m以上の雪が降る … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
罠にはめられている、再エネ被害 はコメントを受け付けていません
やっと日本でも事実が紹介される。
たまたま私がドイツ語が少し分かったので、環境運動家や環境省の言葉に、アレッ、ヘンやな、と疑問というか不信感が募っていった。小林先生からDie Welt誌の記事など見せられると、そうやろうな、と日本社会の欺瞞が明らかになっ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
やっと日本でも事実が紹介される。 はコメントを受け付けていません
日本だけ、けったいな話やと思わんか。
本当は各地に風力発電の危険を知っていて、秘かに、でもないけれど、いろんなチャンネルを駆使して風力計画を未然に防いだ地域が多数あることを知っている。今から10年前には全国地図に風力発電設置の計画図がまとめられていて、各県か … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
日本だけ、けったいな話やと思わんか。 はコメントを受け付けていません
ハンナアーレントを覚えているか
土曜日のBSで、関口宏のもう一度!を見ていたら、ドイツのニュールンベルク裁判の様子があった。他の番組で、NHKドキュメンタリーなどでは裁判にも掛けられずに、戦後ものうのうと生きている戦犯がいることを伝えている。どちらも本 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
ハンナアーレントを覚えているか はコメントを受け付けていません
被害を訴えない日本のエセ反対運動
日本の各地でやっている風力反対運動を見て、何かヘン?と思ったことはないか。自然エネルギーだという。クリーンエネルギーだという。事業者の説明を見れば良いことずくめではないか。その上、ドイツでは上手く行っている。なぜ日本で上 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
被害を訴えない日本のエセ反対運動 はコメントを受け付けていません
風車病を否定する奇妙な人たち
私が風力発電の被害に関わったh23年11月末から、初めから奇妙な空気に満ちていた。『風力発電の被害』にはそれらの経緯、何が行われたのかをその場の通りに書いてきた。 今もこのページを使って、風力事業の壮絶なキャンペーンを批 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
風車病を否定する奇妙な人たち はコメントを受け付けていません
まるで長州征伐やね。
12/21日のページに、「下関の悪夢」と書いた。この記事ではさらに具体的な建設計画と地元の了解が書かれている。東北と同じで、大体がカネ目当ての腹黒い連中よ。有名な政治家が何人もいて、セッセトお金を配っているんだろうか。例 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
まるで長州征伐やね。 はコメントを受け付けていません
日本でも、風力反対に立ち上がろう。
前ページでは、日本だけでなく、世界的に風力発電の低周波被害を否定する論文が多々、出回っている事態を書いた。それらの御用学者の汚さを非難したつもりだ。更にそれらの学者を使って、各地では偽物のエセ反対運動が展開されている。 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
日本でも、風力反対に立ち上がろう。 はコメントを受け付けていません