月別アーカイブ: 2019年8月

風力発電という誤解

昨夜、(正確には31日の朝2時~)朝まで生テレビとかいう番組で、政治家の片山さつき、山本一太、大村秀章などが討論というか雑談をしていました。本当にクダランな、と思いましたよ。その中で、人類は石炭や石油を燃やしたので地球温 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電という誤解 はコメントを受け付けていません

環境をテーマにした2つの記事

子供を使った地球温暖化キャンペーンと、東京日本橋の都市計画図です。どちらも環境をテーマにした金儲けが目的です。それぞれに曰く因縁があることを知っていることと思います。「炭素排出量ゼロ」ですか。田舎暮らしの私には、とても過 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 環境をテーマにした2つの記事 はコメントを受け付けていません

種子法が、おかしいってさ。本当か?

私は自分で作った籾で、次の年の稲を作っています。タダだからね。それを禁止されると貧乏な百姓は困るだろう。細かい話をすると、少し離れた百姓から、種籾を交換することで、輪作の弊害がなくなる。これは全国共通の百姓の知恵だろう。 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 種子法が、おかしいってさ。本当か? はコメントを受け付けていません

鉄鋼産業という幻想。

上司に連れられて、東京大手町の鉄鋼会館の5階会議室で打ち合わせをしたのは、もうずいぶんと昔のことになる。 本四連絡橋の工事が始まり、関空の建設が計画、着工されようとしていた頃だった。 窓からは皇居の辺りが見渡せた。田舎だ … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 鉄鋼産業という幻想。 はコメントを受け付けていません

畑地区の谷口さんのお話

亡くなる一週間ほど前の話です。石狩から帰ってきて、「北海道はとてもよかったわ。空気がきれいで素晴らしかった」と自慢されたものでした。もう最終ラウンドでしたから、今から思うと、そのような気配がしていたと思います。他の被害者 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 畑地区の谷口さんのお話 はコメントを受け付けていません

風力発電という洗脳

先日、秋田県の地方紙に、市長らがヨーロッパの風力視察をして「被害はない」と断言して、秋田にも「被害はない」と書いていました。 じつはその前に、秋田の人から「議員らがヨーロッパに視察に出かける。それで判断すればよい」と言っ … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電という洗脳 はコメントを受け付けていません

風力発電に反対しましょう。

秋田県の海岸に計画されている風力発電がスタートするようです。秋田県には既にたくさんの風力発電が稼働していて、風力被害にあって苦しんでいる人たちがいるらしいのです。それでも添付記事のように「問題はない」と判断されています。 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電に反対しましょう。 はコメントを受け付けていません

矜持で、風力発電の洗脳が解けるか。

日本人は洗脳に弱い。社会が一度洗脳されてしまうと、個人の力では刃が立たない。爆弾を抱えて自爆することが名誉なことだと称賛されていた74年前の戦争で、大叔父たちは「あんな戦争で死ねるかよ」と吐き捨てていた。自分の頭で考えて … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 矜持で、風力発電の洗脳が解けるか。 はコメントを受け付けていません

なぜ風力発電の被害者は弾圧されるのか。

なぜ風力発電の被害者は弾圧されるのか。 私は企業でコンサルをやっていました。技術開発部にいたこともあって、「低周波」という言葉を知っていました。海洋工学で、消波堤の研究に関して論文発表までしています。同じ波のことですから … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | なぜ風力発電の被害者は弾圧されるのか。 はコメントを受け付けていません

風力発電の狂気と戦いましょう。

6/8日のページに「ドイツ幻想」として書いたことですが、SPIEGEL誌を取り上げて、川口マーン恵美さんの解説を載せています。ところがですよ、twitter記事などに、これとは全然反対のセミナーや政治記事がありました。日 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電の狂気と戦いましょう。 はコメントを受け付けていません