月別アーカイブ: 2019年7月

仮想発電所のウソ

仮想通貨が話題になっているが、とうとう「仮想発電所」が記事になりました。何のことはない、ウソつけ、ということよ。私は農家の生まれで、今も3haの田畑を相手に毎日走り回っています。風力発電の低周波被害でダメージを受けている … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 仮想発電所のウソ はコメントを受け付けていません

下関の風力劇場

さすがに、どのメディアも取り上げません。知らんふりですね。私も何かおかしいと感じています。彼らは安倍派で現市長派です。つまり風力発電を推進している張本人を熱烈に応援しています。一方で、下関に風力はいらないという。 山口県 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 下関の風力劇場 はコメントを受け付けていません

学会という組織の終わり

私は勉強ができなかったので、まさか学会などと言うところへ出入りするとは思ってもいませんでした。学食で定食ランチを食べていると担任の先生が来て、「土木学会にはいりなさい」と言われたのが始まだったと記憶しています。 長岡技大 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 学会という組織の終わり はコメントを受け付けていません

海流発電ってか?

再エネの付け回しには恐れ入る。とうとう海中50mの深さにタービンを入れて発電するらしい。クジラやサメ、潜水艦も来るからオジャマになるやろ。タービンが見えないから案外、見過ごされるかもしれない。私は由良港で育ったから、海流 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 海流発電ってか? はコメントを受け付けていません

小林先生からの情報です。:( 海上風力で稼ぐ?)

御坊市周辺の洋上風力計画では、水深が10m~60mもあることが分かっています。私は土木科出身ですから、工事の可能性は十分だと思いました。ただ、御坊火力発電所の煙突(高さ200m)と並べて、同じ高さの風車を海岸沿いにズラー … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 小林先生からの情報です。:( 海上風力で稼ぐ?) はコメントを受け付けていません

矛盾した記事に出鱈目さが見える。

7/25日付、産経新聞です。再エネを、原発の代役とするには程遠いと結論している。しかし前半では、再エネを主力電源とする、と書いてある。政府が設備投資を後押しすると明記している。つまり、電源の役には立たないけれど、年間5兆 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 矛盾した記事に出鱈目さが見える。 はコメントを受け付けていません

札幌から、由良町の風力被害を視察に来ました。

久しぶりに由良町の風力被害を説明して案内しました。札幌からは佐藤謙さんという先生が来て以来です。なんでも、谷口さんの話を聞いて、一度、由良町を訪ねたかったのだとか。 「ここが谷口さん宅です」と案内しましたよ。 佐藤謙さん … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 札幌から、由良町の風力被害を視察に来ました。 はコメントを受け付けていません

二人の風力被害者と話しました。

昨日、JR由良駅で散髪していて、ふとオッサンが言うことに驚きました。 「最近、首が痛くて後ろを振り向けない。困って医者に行ったら、神経をやられていると言われたよ」 「へーえっ」と私は関心なさそうに返事しました。 首が寝違 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 二人の風力被害者と話しました。 はコメントを受け付けていません

再エネ賦課金12%の謎

風力発電の事前説明会で「風車が出来ると電気代が安くなるんかい」と質問したオッサンがいた。 風力業者が言うには、「工事の時、仕事に来る建設会社の人が、道端の百円売り場などでミカンを買ってもらえるでしょう」と真顔で答えていた … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 再エネ賦課金12%の謎 はコメントを受け付けていません

風力発電に反対しましょう。

昨日のインターネットのニュースに秋田県の風力計画がありました。あまりに酷いので、誰も反対する人はいないのか、と老婆心ながら記載します。和歌山の御坊市周辺にも同じ風力計画があって、他所のことにまで言う謂れはないんですけどね … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電に反対しましょう。 はコメントを受け付けていません