サイト内検索
-
最新の更新情報
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
カテゴリー
カレンダー
メタ情報
関連リンク
月別アーカイブ: 2019年4月
泉鏡花だと思って読んでみたら分かります。
低周波空気振動被害者の会の窪田さんの書く文は独特です。泉鏡花みたいやな、と私は思いました。泉鏡花もその独特な文体で幽艶な世界を展開させます。布団の中で書いたに違いないと思っています。汐見先生の文は分かりやすくてなじみやす … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
泉鏡花だと思って読んでみたら分かります。 はコメントを受け付けていません
低周波音被害者は、このように戦ってきた。
低周波空気振動被害者の会からの連絡です。低周波被害に苦しむ者に対して、これまで様々な、散々なオチョクリと弾圧が繰り返されてきました。とくに私事ですが、風力発電の低周波被害はすさまじい。窪田さんには是非、伊豆でのこと、伊方 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
低周波音被害者は、このように戦ってきた。 はコメントを受け付けていません
低周波空気振動被害者の会の新しいチラシ
世間では今、低周波被害があちこちで問題になっています。「低周波」という言葉だけでは何が被害の原因なのか具体的に分からない。小川のせせらぎ、さわやかな春風、さざ波、私たちの心をいやすのも低周波だからね。それで汐見先生や窪田 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
低周波空気振動被害者の会の新しいチラシ はコメントを受け付けていません
風力綺談②
昨日の記事に続いて、今朝もまた同じ記事が載っていました。産経新聞もしつこい。プロパガンダ、宣伝工作なんでしょう。地球温暖化対策、エネルギー転換と、同じことを繰り返せばウソも本当になる。金の力ですな。昨日、長年、東京でサラ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
風力綺談② はコメントを受け付けていません
風力綺談
産経新聞にヘンな記事がありました。風力発電に注力、そして石炭火力は必要、というのです。アレッ、石炭はCO₂を出すから再エネに転換するとか言ってたんではなかったのか。風力発電は海外で作るのか。洋上風力といっても日本では無理 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
風力綺談 はコメントを受け付けていません
御坊市付近の風力発電に反対しましょう。④
4/22日、配慮書の縦覧に行ってきました。コピーもダメ。写真もダメなんですね。添付のチラシを一枚貰いました。高専のある上野地区の辺りは護岸から3㎞程ですね。小浦地区などは1㎞ですからかなり近い。煙樹ガ浜からは6㎞程離れる … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
御坊市付近の風力発電に反対しましょう。④ はコメントを受け付けていません
印南町の樮川へ行ってみた。
樮川の風力発電がどんなだか見てきてくれないか、と言われていたので1時間ほどかけてドライブしてきました。樮川の集落からは風車はほとんど見えませんでした。ブレードの先端が少し見える程度でした。 ある人がこの地域の知人を訪ねて … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
印南町の樮川へ行ってみた。 はコメントを受け付けていません
たくさんの被害者が、被害の苦しみを訴えたのだよ。
たくさんの被害者が、被害の苦しみを訴えたのだよ。 先日から何人かの知人が来て、「もう風力のことは止めなよ」と心配そうに話しました。それぞれに長い付き合いなので、聞かされてきた世間話を教えてくれました。私を非難する言葉に興 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
たくさんの被害者が、被害の苦しみを訴えたのだよ。 はコメントを受け付けていません
御坊市周辺の風力発電に反対しましょう。③
御坊市周辺の風力発電に反対しましょう。③ 4/16日、御坊市や美浜町、日高町の海岸付近に住んでいる、以前、原発反対運動した人たちと話しました。もう40年も前のことですから、それぞれ70歳を超えていて、今も元気に活躍してい … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
御坊市周辺の風力発電に反対しましょう。③ はコメントを受け付けていません
汐見文隆医師の遺言①
汐見先生と話していて、何度か「4年、5年たってから被害症状が出て苦しむ人がいる。その人たちも低周波被害者だから忘れないようにしてくれ」と言われていました。最近、窪田泰さんらから「その後、被害を訴える人がいるんじゃないか」 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
汐見文隆医師の遺言① はコメントを受け付けていません