サイト内検索
-
最新の更新情報
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
カテゴリー
カレンダー
メタ情報
関連リンク
月別アーカイブ: 2018年2月
風力は、最低の人間がやっている。
汐見先生と同行して、あちこちの風力発電被害を視察した窪田泰さんの言葉です。 業者は寄せ集めの俄か仕立て、行政も一方通行の風力推進、被害者は弾圧を受けて逃げ出すか死ぬか、ヘンになって生き延びるか、でした。 伊豆の風力被害者 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
風力は、最低の人間がやっている。 はコメントを受け付けていません
農家を食い物にする税金
先日、役場の税務課からヘンな課税の手紙が来ました。 私はミカンと米を作って生活しています。トラクターもコンバインも田植え機も使っています。それに対して課税するというのです。 下記に示すように、使わなくても、所有しているだ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
農家を食い物にする税金 はコメントを受け付けていません
風力発電の被害者に向けて
全国にはたくさんの風力発電が建設されて、その周辺では必ず低周波被害にあって苦しんでいる人がいることと思います。 非害を隠ぺいする仕掛けや仕組みが、予めたくさん用意されていて、被害者が抗議できなくなっていることにも気が付い … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
風力発電の被害者に向けて はコメントを受け付けていません
新たな弾圧に苦しめられています。
2/12日、区長と班長が憤怒の形相で玄関先で叫んでいました。建国記念日の翌日の休日でした。 我が家のミカン畑から石が落ちてきて、道路をふさいでいるというのです。さっそく連れていかれました。 現場は旧熊野街道で、今は町道と … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
新たな弾圧に苦しめられています。 はコメントを受け付けていません
どうしても書かなければならなかった。
風力発電の被害に突き落とされるまで、私は石牟礼道子さんを知りませんでした。 由良町で引き起こされた低周波被害に苦しむ中で、水俣病と同じ仕組みになっていることに気が付きました。 役場が、議会が、被害を隠ぺいして、被害者を弾 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
どうしても書かなければならなかった。 はコメントを受け付けていません
参照値と低周波被害とは関係がない
2017.11/18日の私のページで山田大邦先生の論文を紹介しました。重複しますが、紹介記事が全国に配布されましたので、私も賛同して意見を述べます。 低周波被害とは低域(0Hz~20Hz)の空気振動、気圧変動による内耳の … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
参照値と低周波被害とは関係がない はコメントを受け付けていません
環境運動家の闇
風力発電が本格的に日本に建設され始めた頃、環境省では、着々と低周波被害を否定する、おぞましい報告書が毎年のように作成されました。 伊豆や伊方といった先進被害地では、汐見文隆医師が駆けつけて被害の実態を調査しました。たくさ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
環境運動家の闇 はコメントを受け付けていません
ペテン記事です。Attention !
2/4日、(日曜)、産経新聞の一面に大きく広告されていました。これは産経新聞の意見書でしょうか。政府広告でしょうか。業者の広告でしょうか。 CO2削減と、地球温暖化の恐怖を煽っています。異常気象に危機感だとか。原発も風力 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
ペテン記事です。Attention ! はコメントを受け付けていません
悲しみの風力発電
前頁の「議会便り」で、畑中町長は、「弾圧はしていない」と答弁しています。撤回せよ、とも言っています。 今、親父の友人で元教諭の竹中氏と議論してきました。私にもまだ何人か応援してくれる参謀がいます。 「直接に殴ったりの暴力 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
悲しみの風力発電 はコメントを受け付けていません
12月議会の「議会便り」です
2/13日の一般質問を記載した「議会便り」が配布されました。詳細は、すでにアップしているとおりです。 今回の町長答弁は、山田大邦先生の論文を提出していましたが、「何を言いたいのか理解に苦しむ」と茶化しているところです。 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
12月議会の「議会便り」です はコメントを受け付けていません