月別アーカイブ: 2017年4月

風力発電の低周波被害は殺人事件です。

この本の存在は以前から知っていました。5年以上経って、やっとたどり着きました。汐見先生や小林先生らの神神しい名が並びます。 40年前には、確かに錚々たるメンバーが低周波被害に苦しむ人々のために集まりました。被害者も、真剣 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電の低周波被害は殺人事件です。 はコメントを受け付けていません

再生エネ買い取りが高くつく

今朝、産経新聞に再エネ買い取り制度FITのことが出ていました。 出だしの文章が面白い。「太陽光など再生可能エネルギーの導入を促進するため・・・」 とある。 もう風力発電の名前は使わないのか。低周波音の被害があって、被害者 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 再生エネ買い取りが高くつく はコメントを受け付けていません

風力発電の建設される地域

以前から、風力発電が建設される地域はどうしようもない田舎町で、産廃計画と同じように進められていると聞いてきました。 森友学園の産廃問題と中身は同じだということでした。八億円でしたか。 反対運動にまで本当のことが言えない、 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電の建設される地域 はコメントを受け付けていません

言葉の言い換えによるイメージ戦略

土木学会誌の4月号です。私は土木科を卒業しましたので、いまだに青春の思い出を引きずっています。 まあ見てくださいな。性懲りもなく、パリ協定や、COP21だなどと言って、土木学会も大変なことよ。 青山高原は、さすが自然保護 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 言葉の言い換えによるイメージ戦略 はコメントを受け付けていません

汐見先生も各地で迫害されました。

ホントのことを書いたら怒られましたよ。これまでも何回かありましたけれどね。 反対運動と言っても、いろんな組織、目的があります。 私は「事実を述べただけで、事実を否定するならそれでよろしいではないですか」と返事しました。 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 汐見先生も各地で迫害されました。 はコメントを受け付けていません

下関市のドタバタ劇

このドタバタ劇を見てよ。アホらしくてさ。 選挙言葉のフレーズなんか誰が真に受けるもんか。これで新市長は実績をあげて政治家として認められた、ということだ。 風力発電計画は、出世のためのダシよ。 和歌山の選挙では、初めから「 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 下関市のドタバタ劇 はコメントを受け付けていません

風力ファシズムに走る環境省

環境省が毎年のように出している報告書を見れば明らかですが、風力発電の低周波被害をこれでもか、というほどに否定しています。 邪悪な組織的犯罪ではないか。 水俣病の時と同じやり方で、被害調査もせず、被害者の救済も無視して、ひ … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力ファシズムに走る環境省 はコメントを受け付けていません

原発の研究所で事故があったらしいです。

今、山本節子女史のWONDERFUL WORLD に原発の事故らしい放射能の観測値が報じられています。何かの間違いであればと思います。 6年前、福島の原発事故の時、何も報道はありませんでした。私はその時、海外からのメール … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 原発の研究所で事故があったらしいです。 はコメントを受け付けていません

デンマークの風車被害は1999年から。ではなぜ今も変わらない。

ニーナピアポントのデンマークの報告書です。小林先生から翻訳を頂きました。 (デンマーク語は知らないので氏名は適当にそれらしくカタカナ化しました。ここで見られる記事はデンマーク語から機械翻訳されたやや怪しげな英文なので、確 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | デンマークの風車被害は1999年から。ではなぜ今も変わらない。 はコメントを受け付けていません

EPAW (European Platform Against Windfarms) の翻訳

小林先生からEPAWの翻訳を頂きました。 ヨーロッパでは、各国の新聞を並行して読む人が結構います。日本にいては分からない習慣です。 さらに日本人の誰が、それぞれの国の状況を知ることが出来るでしょうか。 表記の文献の翻訳を … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | EPAW (European Platform Against Windfarms) の翻訳 はコメントを受け付けていません