月別アーカイブ: 2014年3月

風力発電低周波被害で苦しむ人の声を抹殺することはできません。

3月23日付の新聞記事です。 この記事には、「風力発電」、「低周波音被害」 という言葉がどこにもありません。 連想しないように、考えられないように、文が作成されてイメージが置き換えられています。 問題のすり替え、です。言 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電低周波被害で苦しむ人の声を抹殺することはできません。 はコメントを受け付けていません

退場処分!それでも私は訴え続けます。

3月14日の一般質問において退場を命じられました。 今回の発言の趣旨は、日弁連が環境省、経済産業省に提出した意見書について、町長の見解を問う、という内容でした。 意見書には、由良町の被害の様子が記載されています。 ところ … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 退場処分!それでも私は訴え続けます。 はコメントを受け付けていません

風力発電の健康被害DVDが新聞で紹介されました。

和歌山県で起こっている風力発電の被害をDVDでまとめました。 被害で苦しみながらも、それを声にして抗議できない人がたくさんいます。 多くの人にこの被害の実態を知ってもらいたいと思います。

カテゴリー: 新着情報 | 風力発電の健康被害DVDが新聞で紹介されました。 はコメントを受け付けていません

汐見先生の変わらぬ探究心にふれ、己に「喝」をいただきました。

平成26年 3月1日、和歌山市の会合に行ってきました。汐見文隆先生、なんか、お元気みたいでした。 右脳、左脳の聞き分けについて、経緯を聞きました。さすが、と探求心に感心しました。謦咳に価値あり。 これもあれも、汐見先生の … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 汐見先生の変わらぬ探究心にふれ、己に「喝」をいただきました。 はコメントを受け付けていません

山々にそびえる風力発電群、「百聞は一見にしかず」です。

どんな言葉より、一度風力発電群の威容を見てもらいたいものです。 「百聞は一見にしかず」ですが、この諺には続きがあります。 百聞は一見にしかず (いくら人から聞いても、自分で見なければ本当のことは分からない) 百見は一考に … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 山々にそびえる風力発電群、「百聞は一見にしかず」です。 はコメントを受け付けていません