この記事の意味が分かるか?

今日の産経記事だが、「絵姿」と書いて、何のことやらと思ったら、「ルールを示せ」と結論している。革新的な技術開発、とか、ネットワークで連携する、とか、雲をつかむような妄想の果てがこの有様なのだ。私の言っている意味が分かりますか?

記事の真ん中辺に、「CO₂を排出しない電気や水素」とある。いつもの語り口よ。それは石油や石炭、ガスから作られるから、絶対にその過程でCO₂が発生する。このアホみたいな言い回しに、どれだけの意味があるというのだ。

さらに、化石燃料は使えなくなる、とまで書く。なんか知りませんが、エライこと書いていることに違いはない。ところが、誰もこんなホラ話に怒ったり、抗議する人がいないのだ。「ウソつけっ!」となぜ怒らないんだろう。

皆さん、こんな人が政府の要人として、脱炭素だ、と言っています。日本のどこに、脱炭素を掲げている先進的な自治体や企業があるんやねん。人を、おちょくっていると思いませんか。

実際の話、二酸化炭素を吸収するのは植物の葉っぱだけでしょう。それを人間が化学的にCO₂を回収したり貯留したらどうなるのかぐらいは分かるでしょ。だからこの記事はまともに読めないし、意味が分からないのだ。

「脱炭素でドミノを起こしたい」、どういうことを意味するのか誰か説明してくださいな。