サイト内検索
-
最新の更新情報
アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
カテゴリー
カレンダー
メタ情報
関連リンク
月別アーカイブ: 2022年9月
こんな所に住みたいか
この光景を見たら、もはや自然エネルギーだの脱炭素などのスローガンがいかに空しい幻想であるか分かるだろう。そして自称、反対運動の人々が言う「土砂崩れが心配です」という意味も、その目的が明らかに見えるでしょう。エセなんだよ。 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
こんな所に住みたいか はコメントを受け付けていません
人間のフリ
コロナ前、我が家には海外からたくさんの学生が遊びに来てくれた。インバウンド、とかいう時代の要請でもあったんだろう。最初の学生はノルウェイからで、JR由良駅で初めて会った時、何語を話しているんだろうと不安に駆られたものだよ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
人間のフリ はコメントを受け付けていません
教職にもいろいろ
私は最初、数学教師になろうと思っていた。数字の計算さえできれば、その手順を覚えていればいいから簡単だと誤解していたのだ。妹が数学科卒で数学教師だったから安易に考えていた。それは後日のことだけど。ところが数学講座で微分・積 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
教職にもいろいろ はコメントを受け付けていません
怪しい奴
産経新聞が個人を名指しして批判している。異様な記事よな。それにしても日本の政府はこんなにも脆いものなのか。ボロクソよな。あの戦争の時もスパイにやられてコテンパンだった。我家には当時の配布物に「スパイに注意」と書き散らした … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
怪しい奴 はコメントを受け付けていません
不可視化するエセ運動の目的
「可視化されない」と「不可視化されている」とは違うらしい。そこに意図をはらむのだ。各地の自称、風力反対運動を見ると、御用学者に御用運動家、いつもの悪魔が同じ言葉を振りまいている。どの地域にも熱心な環境運動家がいるんだから … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
不可視化するエセ運動の目的 はコメントを受け付けていません
これが人間か。
ナチスドイツのホロコーストはいろんな本やメディアによって世界中に伝えられた。フランクルやフロムの本は、とても有名でしょ。写真はなくとも、被害者や加害者の精神性がこれでもかと書いてある。現実にあったことだから、人間の本質を … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
これが人間か。 はコメントを受け付けていません
神坂次郎さんが亡くなられたらしい
ずいぶんと懐かしい名前を聞くことになった。まだ生きていたんや、と言ったら怒られるか。神坂さんは私の勤める建設会社の工事事務所の所長さんだった。何度か我が家に由良守應の取材に来てくれて話したことがある。その本を読んだけど、 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
神坂次郎さんが亡くなられたらしい はコメントを受け付けていません
原点に返ってみる。
ニーナピアポントの『Wind turbine Syndrome』はh19 年だから、汐見文隆医師の『左脳受容説』と同じ時期になる。わりと読みやすい英語で書かれているけど、辞書を片手に睨めっこしなければ私には読めなかった。 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
原点に返ってみる。 はコメントを受け付けていません
日本だけ、風力発電被害がない、わけないよな
「Protest wind farm」、「Stop wind turbines」、何でもいいけど、適当な風力反対の言葉を入力して検索して見なよ。ここでまず、君がどんな立場でこのページを見ているのか、それが分かれ目になって … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
日本だけ、風力発電被害がない、わけないよな はコメントを受け付けていません
SDGs、って何?
サステナビリティ、持続可能な、とかさ、なんだか観念的な掴みどころのない言葉が流行っている。その時々で自由に暴れまわるから正体の悪いことよな。前ページに書いた渡辺正さんの本を見ると、真逆であることに戸惑い、何が本当なんやと … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
SDGs、って何? はコメントを受け付けていません