再エネの惨禍

渡辺正さんの本は有名で、これまで何度か紹介してきた。地味ではあるが正論で、とくに珍しいことはない。今日の産経記事にはメガソーラーの倒錯がある。再エネと原発の広告新聞だから、何をいまさら、と笑うしかない。この人たちには倫理観がないのだ。あの戦争の時もそうだったし、新聞屋が今も変わるはずがないわな。

「ステルス」と書くか。なんと無責任な記事よ。風力発電でも同じ書き方をしている。つまり合意形成なのだ。情報操作で社会を操っていく。日本ではお決まりの社会政策よ。誰も批判しない所が日本的だね。前記の渡辺正さんと比べるとよく分かるだろう。どちらが正しいのか、なんてもう明らかなことなのにさ。

厚顔無恥。鉄仮面。新聞は意味ないなぁ、と思わないか。風力発電の被害は、低周波被害の事なんだが、真実を否定して喜んでいる人が電話してくるんだよ。いつもの手口だからすぐに気が付く。何を言いたいんだ? 「ワシらは土砂崩れなんだよ」そう吐き捨てる人も結構いるんだよ。こういうのが各地の風力反対の連中だ。

じゃぁ、どんな土砂崩れで被害にあっているんだいと聞く。作業道路の建設で川の水が濁る。地下水に影響がある。他にもなんか言い募るのだが、どうも様子がおかしい。「由良町ではどんな被害があるんですか?」いつもこんな感じさ。田舎の人だけでなく、都会人も同じ感覚になっている。

想像力の欠如、その人の思い込み、情報量の無さ、御用学者や御用運動家への狂信、その人の書いた本を読んで聞かせるから少しは勉強したんだろうか。風力被害とは直接関係ないじゃん。アホかいな。つまりネジを巻かれて私に連絡したらしい。人間性の狭小、学歴や地位は関係しないな。

被害者の言葉を聞いても理解できないし、何が真実かなんてことにも関心はない。つまり環境運動会に参加して喜んでいるらしい。こんな日本にも、風力被害の他に、コンビニや重機による低周波音被害に苦しむ人がいる。もちろん皆さんアホにされっぱなしよ。それだけ日本の風土が、低周波被害者を蔑視して、誰も共感できないのだ。

なぜなんやろうね。海外なら地域の人々が協力して、「Stop wind turbines !」と言って抗議しているでしょ。それを日本では「アホよら」と笑いものにして喜んでいる。人間の「格」という見方があるわな。もしかしたら私以外にもこんな見方をしている人はいるだろう。知らない所で見透かされる。

被害地域はもう駄目だけれど、各地でこれまでの社会が破壊されていることだろう。なぜ誰も批判しないんだろうか。脱炭素、カーボンフリーなんてあるはずがないのにさ。由良町では風もないのに風車が回っている。麓の人々は喜んでいる。なんでやろ。風力発電を扇風機というのは止めようやないか。アホ丸出しで聞かされる方が恥ずかしい。