サイト内検索
-
最新の更新情報
アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
カテゴリー
カレンダー
メタ情報
関連リンク
月別アーカイブ: 2019年9月
日本では、なぜ、風力反対運動がないのか。
私は由良町で風力発電の低周波音被害を訴えています。被害にあうのは人間だけではありません。海外では、鳥たちが風力被害にあって、たくさん殺されている事実を報告しています。ところが日本ではどうでしょうか。野鳥の会や「考える会」 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
日本では、なぜ、風力反対運動がないのか。 はコメントを受け付けていません
国防婦人会という記憶
私の祖母は、軍港の由良港で国防婦人会の会長さんでした。菊水紋のお嬢だったからね。たくさんの兵隊さんが我家に「慰問」という形で食事に来たと聞いています。その時のお椀やお皿、箸などがどっさり残されていました。「スパイに注意」 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
国防婦人会という記憶 はコメントを受け付けていません
下関の風力発電
私はこの記事を見て泣けてきた。「谷口さん、こんなところで噂されてるで」由良町で弾圧の限りを尽くされて死んでいった人たちも、この記事を見るがよい。見ている人がいるのだ。 先日も下関の人が言うには、たとえ厳しい判断を迫られて … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
下関の風力発電 はコメントを受け付けていません
風力発電と反対する漁船
先日9/13日のページにも下関風力を書きました。今回は、漁船がたくさん出て、抗議運動をする図です。下関の人と久しぶりに話しました。「かなり厳しい状況になっている」そうです。低周波被害の恐ろしさが、どうしても地域の人々に伝 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
風力発電と反対する漁船 はコメントを受け付けていません
産経には珍しい記事
これまで産経新聞では、「ドイツに習え」「原発と再エネが必要」、とかいうアホな学者さんの提灯記事を繰り返していました。はじめて「地球温暖化」議論に再考、という画期的な?文面を載せました。どうしたんだろうか。 理由はアメリカ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
産経には珍しい記事 はコメントを受け付けていません
低周波空気振動被害の事例報告会
東京の窪田泰さんが報告会を開くそうです。関心のある方は、ぜひ覗いてみてください。「風力被害者は来ますか?」と聞いたら、今のところ予定はないそうです。なんせ全国で風力発電の被害を訴えているのは私一人です。これだけの被害を出 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
低周波空気振動被害の事例報告会 はコメントを受け付けていません
国防婦人会という記憶
NHK で国防婦人会の活躍を何度か報道していました。最初は親切心、おせっかいで主婦が始めたことだと。寂しく出征していく兵士を何とか励ましたい気持ちが、気運を高めたらしいのです。ところが軍が、国が、戦意高揚、思想や言論の統 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
国防婦人会という記憶 はコメントを受け付けていません
新電力事業の暗闇
9/15日の産経記事です。新電力の言葉は聞いていましたが、今一つよく分からない。分かった風に話している人も、実は分かっていないと思うけど、どうやろ。私は風力発電の被害を訴えているので、固定価格買い取り制度や再エネ賦課金、 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
新電力事業の暗闇 はコメントを受け付けていません
ヘンな風力反対運動
山口県は伊豆や伊方と同じように、風力発電の被害が有名なところです。この記事にもあるように、風力発電の建設に反対なようですが、どうもおかしい。山口県の人々は、風力発電を推進する首長や代議士を選ぶ。安倍総理の地元だから、それ … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
ヘンな風力反対運動 はコメントを受け付けていません
由利本荘市の風力被害の否定
twitterを見ていて、由利本荘市の風力被害のことがアップされていました。懐かしいな。由良町でも最初は、被害者たちが必死になって抗議していました。由良町は狭い谷あいの町ですから、21基の風力発電が発する有害な低周波が反 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
由利本荘市の風力被害の否定 はコメントを受け付けていません